ウマ娘の因子について

 どうしてウマ娘には因子という要素があるのだろうか。
 その答えはこのゲームの基になったブラッドスポーツ 、競馬へのリスペクトからきているものである。
 因子とは競馬に於ける血統表を表しており、親(代表ウマ娘)や祖(代表ウマ娘の親)は父(母)や父父(母父)を示している。
 競馬を知らなくとも人間に於ける近親婚の危険性はご存じの通りだろう。同じ親から産まれた子供間に産まれた子供は、先天的な障碍を持ちやすいように、競走馬の場合は気性難や骨の変形等に現れるのだ。
 これらのことからウマ娘における親の親、つまり、祖に同じウマ娘(衣装違いを含む)が含まれていた場合、相性が著しく低下するのである。

 ではウマ娘で相性の良い親を作るにはどうしたらいいのだろうか。
 この答えも競馬の血統表に隠れている。
 短距離に強い馬同士の仔は短距離に強くなり、芝やダートも同じように考えられている。
 以上のことから、ウマ娘での親と親が同じG1レース(芝、ダート、短距離~長距離)を勝っていた場合の相性が上がるようになっている。(ゲーム内に説明あり。)
 よってここまで記したように、ウマ娘に於いて最も相性の良い親とは、共に全て(馬場、距離)の同じG1レースを勝利し、祖が一切被らない組み合わせである。

 対人で強いウマ娘を育てたいと思うのならば、祖祖から作ることを強くお勧めする。

 最後になるが、因子システムを理解したとき、ウマ娘開発陣の競走馬や、それらに関わる全ての人達への敬意や愛を感じずにはいられなかった。
 それでは皆様、良きウマ娘ライフを。

タイトルとURLをコピーしました