雑記

二百文字作文

無自覚な反社会性

報酬への関心の低さと調和性の低さが合わさることで、一見すると向社会的で善人のように映る。 調和性が低いことにより、多数派に対して反発や敵意を向けやすくなるのだ。故に第三者から見ると、まるで性格が変わったように映るのかもしれない。少数派に対し...
自己紹介

自己紹介

雑記ブログを開設するにあたり、自己紹介をしておこうと思います。 読者諸君は興味がないかもしれないけれど、ブログ名にある「昌夭屰(しょうようげき)」という名前の由来から説明しよう。 実は本名を「昌幸」と言うのですが、「どうにもブログ名に本名を...
二百文字作文

豊かさとは

「もったいない」という言葉を最後に言ったのはいつだろうか。 近年、物は大事にするのではなく消費へと変わった。 豊かさとは消費する事なのだろうか。ただ消費する事は豊かさなのだろうか。果たして「もったいない」は貧しさなのだろうか。私は違うと思う...
二百文字作文

六月の目標

今月末でサーバーの契約期間が終わる。さて、どうしたものか。契約した当初に決意をしたが、続けるか不透明だったので三ヶ月を区切りにしたのだ。 実際のところ、書いたものを公開することを目的にしたお陰か、思いのほか書こうという気持ちが湧いてきたよう...
雑記

今年も三分の一が終わった

五月の大型連休も、もう終わる。 気が付けば何日も投稿していない。 買ったきりで手を付けていなかった本がある。読み出したら内容に触発されて、モーツァルトのCDを二万円近く購入してしまった。 後悔はしていない。 本物を知りたければ古典を学べ。 ...
雑記

力(健康な身体)が欲しいか

痩せるにはどうしたら良いのだろうか。そう思ったときに閃いたのだ。『脂が付いてるなら油を摂らなければ良いのではないだろうか』 思い立ったが吉日。その日から極力油物を摂らない生活を始めたのだ。 一ヶ月はそんな生活を続けていただろうか、気が付けば...
雑記

アレジー

十年ぶりぐらいにバナナを食べてみたのだが、やはり口の中がイガイガする。恐らくバショウ科のアレルギー持ちなのだろう。 昔からバナナを美味しいと思ったことがなかったこともあり、一時期朝バナナダイエットをしていたのを思い出す。バナナが好きではない...
雑記

牛の歩みでも

考え事をしていたら結構な時間がたっていた。 ある程度は纏まったけどもまだ公にするときではないだろう。 物事を始めるタイミングは数多くある。正月に新年度、誕生日もそれに当るだろう。 では新たに始めたことを続けるのに重要なことは何だろうか。それ...
雑記

過去という道標

二〇二二年に書いていた日記を少し読み返してみた。 中身はそうそう変わるものではないようだ。 日記を付けだして一週間目には、「ものぐさな自分がよく続けられている」と書いてあるあたり自分のことをよく解っている。 しばらくは毎日のように何かしら書...
読書感想文

ありがとう

今でも自分が死んだら葬式はしなくて良いと思っている。自分自身には必要のないことだからだ。それに折角死んだなら人間の輪から外れて自然の一部になりたいとも想っている。だから火葬ではなくそのへんの山に風葬してもらえたらどんなに嬉しいかわからない。...